スタジオのレッスンは
☆を表記して、運動量をあらわしています。
はじめてヨガにトライされる方にも
分かりやすいよう表現として☆を利用していますが
レベル分けされているわけではありません。
はじめからアクティブに動く機会が日常無いから、☆が多めのクラスにいらっしゃる方もあれば、
慎重にゆっくり
☆が少ないクラスからトライして
徐々に☆多めのクラスに移行する方も多いですし、
☆がいっぱいのクラスも
☆が少ないクラスも
その時の気分に応じて
混ぜこぜでお受けいただく方も多いです。
どういうふうにクラスを選んだらいいかと言うと
自分の身体の声をきくのがいちばん。
それから、
クラスを受けてみて
初めて自分の声が聞けるようになることもたくさんあると思います。
今週は忙しいから
気持ちを緩めに。
食べすぎたから、
しっかり動こう。
体調、体力、暮らしに合わせてみてください。
☆が多い方がレベルが高い、
という考え方ではなく
今の自分のエネルギーが
クラスを受けることでどんなふうに満足するか、
感じるようにしてみてください。
身体が整っていると、アタマの中は自然と前向きになるし、ポジティブな記憶とつながりやすくなります。
反対に、疲れが溜まり、気の流れが滞ると、
ネガティブな思考、記憶とつながりやすくなります。
今、心も身体も元気ですか?
気持ちは前を向いていますか?
しあわせを、感じていますか?
ぜひ、ヨガで
本当の自分にアクセスして
繊細に自分の身体を感じましょう!
それがいちばん最適にできるクラスを
選んでみてください。
というわけで日曜日の今日、
3クラス開催しました。
2クラス連続でお受けくださる方、
3レッスンすべてお受けくださる方も!!♡
貴重な時間をヨガに充てていただける。
それほどヨガを愛していただけていることに
本当に感謝です。
忙しくない方はひとりもいません。
そんな中、
今日クラスをお受けいただいた方は
フルタイムで平日しっかりお仕事をされている方ばかりです。
貴重な、お休みの日にヨガを習慣にされています。
毎週お越しくださる方も本当に多く
いつも感謝で尊敬しています。
充実した時間にすることが
わたしたちの恩返しだ!と
そう思っております。
日々のヨガでのメンテナンスを
提供して、
絶対にみなさんに健康的な心身をプレゼントしたいです!!
ヨガで健康的な身体と体力をつけたい!
けれど
✩が多めのハタフローはちょっとわたしにはキツすぎる〜!
という方は、ビギナーズハタフローから。
ビギナー向けにやさしくさおり先生がガイドします。
身体が硬い方も、
運動不足を感じている方も、
少しずつ動きやすい身体作りからはじめましょう!
なめらかに身体が動く、
呼吸ができる!と、
ヨガに慣れてきたら、ぜひハタフローへ。
ポーズも上級者寄りです。
ヨガがたのしく、一生続けたい!
と思わせてくれる、
キツいけれど
集中、繋がり、巡り、至福、
ヨガの醍醐味あらゆることを経験できる
クラスです。
脚が思うように上がらないし、
硬い、伸びにくい。
もう少し柔軟性を養いたい。
冷えやむくみや
女性特有の、月の巡りによるココロとカラダの不安定にはカームフローがおすすめです。
運動量は少なくなりますが
月礼拝を中心に、
股関節周辺をストレッチするポーズが多く
ハタフロークラスとは違うキツさがあります。
めぐみ先生が、毎回月礼拝を少しずつアレンジして 股関節へしっかり効かせてくれます。
わたしも定期的にこのクラスを
受けています。
しばらくやらないでいると
わたしも硬くなってしまうらからです(^^;
さらにもっともっと
ゆっくりゆったり、のんびりなヨガは
キャンドルヨガと
骨盤リラックス。
運動が苦手、
どちらかというと気持ちよく身体を伸ばしたい、癒されたい、という方へおすすめです。
なおこ先生の、骨盤リラックスは
緩めなリラックスクラスではありますが
ふとした尿漏れ、
内臓下垂などにも効果的な
骨盤底筋群を引き締めるトレーニングも
少しずつ加えていきますよ。
骨盤は身体の要です。
なんとなく最近体調悪いかも?は、
骨盤の歪みが原因かもしれません。
呼吸とともに骨盤を整え
体の機能を取り戻しましょう。
キャンドルヨガはよる眠る前の、
陰ヨガクラスです。
ザワつく交感神経を鎮めて、
良質な眠りへと誘います。
心が落ち着き、気持ちよく夜を迎える。
毎週満席になる人気のクラスなので
ご予約はお早めに\^^/
そもそも、身体を伸ばすと痛いんだよ!
ストレッチすらきついです(><)
っていう、
身体が超硬い方や、スポーツとともにヨガを楽しむ方へおすすめなのが、マイルドリリース。
筋膜リリースのメソッドを取り入れたヨガクラスです。
筋膜から緩めて骨格、筋肉、ひいては内臓を本来の正しい位置に戻し、
身体の機能を取り戻します。
痛気持ちいい、硬いコリがすっかりほぐれるクラスです。
スポーツマンも、
身体を動かすことが苦手な方にも向いています。
1週間をとおして
様々なクラスをお選びいただけます。
お気に入りのクラスから
時々 違うクラスをお受けいただけると
身体と心に様々な角度からアプローチができると思います^^
わたしは、わたしの深め方で。
無理なくヨガと付き合っていきましょう!
人とは違っていいんです\^^/
自分のペースでヨガを深めてくださいね。